×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
どうもこんばんわ、せっかくの休みなのにお腹が劣悪で半日お布団と合体したい状態だったエンゲルです。原因ではないと信じたいですが、昨晩は仕事終わりに一蘭というラーメン屋さんへ行ってきました。
この一蘭という店のラーメンがわりとシンプルなラーメンでして、とんこつのダシ特有の甘味がとても強くて大好きなんです。

しかもラーメンに入ってるきくらげが大好きで、別料金ではありますが大盛のきくらげをいただけるのもポイントが高いところです。ただ秘伝のタレという辛味の赤いタレがあるのですが、いつもは基本より減らすのを欲張って多めに頼んでしまってそれがおなかの弱いエンゲルには効いたのかもしれませんw自業自得やんけ!
とても美味しいラーメンですので、みなさまも秘伝のタレの量には気を付けて!
さてタイトル詐欺になってしまいますので、ラーメンの感想はこの辺にしておきます。
そう、ついに普通自動二輪(だっけ?)の免許を取りに入校していきましたよ!
慣れない場所に、慣れない人ばかりで人見知りの激しいエンゲルには非常につらいものがありましたが、それでもバイクの免許欲しさに乗り越えてきましたよ!
若干入校の説明をしてくれる先生の滑舌が悪くて聞き取りづらいところが多々ありましたが、どうにか無事に説明を聞き終え、休憩タイムに。二十分近くもあったのでぶらぶらと教習所を歩き回っておりました。
すると、

うおおおお! 教習車のCB400おいてありましたよ! 教習車といえばCB400らしいですが、教習車と聞くとどこかダサイイメージがありませんか?
このCB400めっちゃかっこよかったです! しかもそこそこ最近新しいのにしたらしくピッカピカ、赤色が好きなのもあって最高に渋かったです!
一人テンション上がって休憩時間を終え「さー適正検査だー」と教室に戻り席に着くと、不意に背中を突かれます。
「!?!?」
走る動揺、固まりながらもどうにか振り返ると、
「すいません、ここってーー」
なんか若い姉ちゃんに声かけられとるうううう!
テンパりまくりでしたがどうにか聞かれたところを答え(たぶんできたはず、できたよね?)、前へ向き直ります。取得免許ごとで列に分けているので、わからないことを聞く相手がワタクシしかいなかったのでしょう。
前を向いてからはコミュ障全開でケータイをいじり、教科書を眺めてしまっていました。せっかくきっかけがあったんだから喋ればよかった……!
そっからは特に何かあるわけでもなく、よくある適正検査をやらされて帰されました。
送迎バスを待つ間、ずっとCB400眺めていたのは内緒です。だってカッコイイんですもの!
あとてっきり大型はCB750なのかなと思っていたら、どうやら今はNC750というのになっているらしいです。こちらもめっちゃかっこよかったですよ!
初実習は明日の晩に仕事終わってから行ってこようと思います。いよいよバイクに触れます乗れます! 楽しみすぎます!
ではではここまで駄文に付き合ってくださった方がいらっしゃいましたら、本当にありがとうございました。
この一蘭という店のラーメンがわりとシンプルなラーメンでして、とんこつのダシ特有の甘味がとても強くて大好きなんです。
しかもラーメンに入ってるきくらげが大好きで、別料金ではありますが大盛のきくらげをいただけるのもポイントが高いところです。ただ秘伝のタレという辛味の赤いタレがあるのですが、いつもは基本より減らすのを欲張って多めに頼んでしまってそれがおなかの弱いエンゲルには効いたのかもしれませんw自業自得やんけ!
とても美味しいラーメンですので、みなさまも秘伝のタレの量には気を付けて!
さてタイトル詐欺になってしまいますので、ラーメンの感想はこの辺にしておきます。
そう、ついに普通自動二輪(だっけ?)の免許を取りに入校していきましたよ!
慣れない場所に、慣れない人ばかりで人見知りの激しいエンゲルには非常につらいものがありましたが、それでもバイクの免許欲しさに乗り越えてきましたよ!
若干入校の説明をしてくれる先生の滑舌が悪くて聞き取りづらいところが多々ありましたが、どうにか無事に説明を聞き終え、休憩タイムに。二十分近くもあったのでぶらぶらと教習所を歩き回っておりました。
すると、
うおおおお! 教習車のCB400おいてありましたよ! 教習車といえばCB400らしいですが、教習車と聞くとどこかダサイイメージがありませんか?
このCB400めっちゃかっこよかったです! しかもそこそこ最近新しいのにしたらしくピッカピカ、赤色が好きなのもあって最高に渋かったです!
一人テンション上がって休憩時間を終え「さー適正検査だー」と教室に戻り席に着くと、不意に背中を突かれます。
「!?!?」
走る動揺、固まりながらもどうにか振り返ると、
「すいません、ここってーー」
なんか若い姉ちゃんに声かけられとるうううう!
テンパりまくりでしたがどうにか聞かれたところを答え(たぶんできたはず、できたよね?)、前へ向き直ります。取得免許ごとで列に分けているので、わからないことを聞く相手がワタクシしかいなかったのでしょう。
前を向いてからはコミュ障全開でケータイをいじり、教科書を眺めてしまっていました。せっかくきっかけがあったんだから喋ればよかった……!
そっからは特に何かあるわけでもなく、よくある適正検査をやらされて帰されました。
送迎バスを待つ間、ずっとCB400眺めていたのは内緒です。だってカッコイイんですもの!
あとてっきり大型はCB750なのかなと思っていたら、どうやら今はNC750というのになっているらしいです。こちらもめっちゃかっこよかったですよ!
初実習は明日の晩に仕事終わってから行ってこようと思います。いよいよバイクに触れます乗れます! 楽しみすぎます!
ではではここまで駄文に付き合ってくださった方がいらっしゃいましたら、本当にありがとうございました。
PR
コメント