忍者ブログ

週刊エンゲル日記

ここは大体週1回更新な、とあるオタクのブログとも言えない日記です。

[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

レビューというか紹介的な何か (マンガアニメラノベその8)
いい加減読み終わった小説がたまりにたまってきました、どうもエンゲルです。
 バイク教習が終わりません! 延長くらいまくっており、卒業できるか不安になってきております。車の教習の方が難しいとみんな言いますが、車より難しいんじゃあ~。向いていないのでしょうか。

 さて気を取り直して今回のレビューは、Re:ゼロから始める異世界生活2巻です!

 もう面白くて一気読みしてしまい、ぶっちゃけてしまうと現時点ですでに四巻まで読了済みとなっております。
 ※注意※ネタバレがございますので、未読の方はお気を付けください。
 とはいっても前回と同じく二巻、三巻はもうすでにアニメで放送し終わっているところまでですので、アニメを最新話まで見終わっている方は大丈夫だとは思います。



 巷で大人気のレムちゃん(&ラム)が登場する本巻。
 一巻の終わりで見事に腹を斬られてしまい、エミリアの住む屋敷に運び込まれたところから始まります。エミリアを助けた報酬として屋敷の主ロズワールからなんでも望みを叶えられるスバル君が望んだのは、この屋敷で働かさせてもらうこと。
 屋敷には二人のメイドが働いており、それが双子の美少女レムとラムというわけです!
 使用人の仲間入りしたスバルくん、屋敷で日々を送るのですが、




 どうですか、このイラスト! ラムちゃんもレムちゃんもどっちもくぁわいいでしょう!
 そもそもこのメイド服がスケベ服すぎるんですよ! ロズワール(テラ子安)さんの趣味がよすぎて本当にGJ、足から胸から腕からつま先まで余すことなく堪能できる素晴らしいメイド服です。



 だけどやっぱりママ(エミリア)が好き。
 どこぞのCM(古い)のように母性溢れる上に、こちらはこちらで相変わらずのスケベ服。おっぱいが! OPPAIが! と言わんばかりにこぼれそうでたまりません。もうエミリアたんに抱きつきたい……!
 失礼話が逸れました、順調に屋敷での使用人生活を送っていると思われたスバル君。屋敷に住む幼女であり魔女であるベアトリス、屋敷の主人ロズワール、エミリアたん、レムラムとうまくやってるように見えました。
 しかし気づけば、再び屋敷にて目が覚めたところから。再びあのセーブ&ロードのデスゲームが始まってしまったのですよ! 盛り上がってまいりました!
 そして犯人を見つけるべく屋敷を出たスバルは、自分を殺した犯人を知ります。それがなんと双子のメイドレムなんですよ! あんな天使な見た目でバカでかい鎖のついた鉄球、モーニングスター?を振り回すんですよ!
 心を通い合わせたと、仲良く過ごしてきたと感じていた相手に一方的に殺される。
 異世界に来て身寄りのないスバルに、初めてできたと思われた居場所に裏切られてしまったんですからもうたまりませんよねこの展開!
 からのロードが起き、上のエミリアたんはそんな心が疲弊しきったスバルを心配してくれているのですよ! もう天使すぎるでしょう!
 エミリアたんからパワーをもらったスバル君はめげずに頑張り、魔女ベアトリスに自分を守るように依頼してどうにか四日を引きこもることでクリア。無事にデッドラインを超えたと思えば……



 レムが死んでしまう始末……当然疑われるのは屋敷にとって居候にして異物のスバル。問い詰められ、言いよどんだスバルにみなの視線が突き刺さります。しかし死に戻りのことを話そうとすると、強烈な痛みを味合わせられて伝えられない。
 激情したラムにスバルは追われてしまい、投げやりになってしまいます。もうこのままラムに殺されてもいいんじゃないだろうか、そうすれば死に戻ってすべて元通り。
 ラムからベアトリスが守ってくれて、そこで考えを改めるのです。自分はレムとラムが、ベアトリスが、屋敷での生活が大好きだったと。それをなにがなんでも取り戻したい、うまく進めたいそう決心しました。
 ただラムに殺されるのではなく前へ。自らの足で一歩進み、崖へそして飛び降りました。諦めるのではなく諦めないために死へ一歩踏み出したのです。

 ……というわけでRe:ゼロから始める異世界生活2巻、終了となります。もう最後の展開はエンゲルの文章力が低すぎるせいで伝わっていないと思いますが、本当に熱い展開なのです。別になにかと戦ってるわけではないのですが、死ぬのを覚悟して自ら崖へ身を投げる。
 今までは殺されてきました、それはつまり〝仕方なかった〟んです。しかし自ら死を選ぶ、というのがどれだけ勇気がいることか。すべては大好きな人たちとの日常を手に入れるために、です。
 いやーほんと面白いですね、アニメもいいですがやはり原作、最高です!
 ではではここまで読んでくださった方、いらっしゃいましたら本当にありがとうございました。よかったらまたのお付き合いをお願いします。ではでは。
PR

コメント

コメントを書く