-
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
-
あバイク教習が残りは卒検のみ! ようやく終わりそうです、どうもエンゲルです!
いやー本当に長かったですよ、梅雨やらなんやらで遅れに遅れてしまいました。一番はエンゲルがどんくさいのが理由ではありますが……!
レビューさせていただく作品は当然前回の続きで、
Re:ゼロから始める異世界生活3巻です!
※注意※ネタバレがございますので、未読の方はお気を付けください。もうすでにアニメで放送し終わっているところまでですので、アニメを最新話まで見終わっている方は大丈夫だとは思います。
前回からえらい間が開いてしまいましたが申し訳ありません。
上にも書かせて頂きましたがずーっと後回しにしていたバイク教習を進めていたので……!
いやーでもほんとアニメもどんどん面白い所にさしかかっていきますね! 詳しくはアニメ見てない方のネタバレになるので伏せますが!
さてさて二巻にて決意をして投身自殺をしたスバルくん。今回はレムラムから生き延びつつ、彼女らを救わなければいけません。しかし肝心のレムラム殺害犯を見つけれていません。
死に戻った初日、早速最初と同じく屋敷で働くことを頼んだスバルくんは、平静を装いつつ初日にしたすべてのイベントをこなし、それ以上にレムラムと仲良くしようと努めます。
〝仲良くしようと努める〟まあ誰もが想像つくんじゃないでしょうか。職場の上司や学校の先輩、友人の友人、恋人の親、色々ありますが無理に仲良くするというのはその人が好き嫌いに問わずしんどいものです。ましてやその人に嫌なことをされた記憶(死に戻り前)があり、自分の命がかかってるとしたら相当なストレスでしょう。
案の定、スバルくんも精神的ストレスがたたってしまい、嘔吐しながらも続けようとするのですが、
キ、キ、キタアアアアアア! 大天使エミリアたあああああん!
あっさりと無理していることがバレてしまい、エミリアたんに膝枕……なんて羨ましいのでしょう! しかし見てくださいこの挿絵の太腿! ふくらはぎ! ムッチリしててしかししなやかでなんてすばらしいんでしょう! もうややムッチリ気味の足フェチなエンゲルとしても、本当に理想的でドストライクなペロペロしたい究極なおみ足でーー(自粛)
失礼、取り乱しました。
これによって今までの心の傷からストレスから完全復活したスバルくんは、後日さらにエミリアたんとパックから魔法を覚えさせて頂きます。とはいえっても強いものではなく黒い煙を発生させるだけの目隠し魔法。スバルくんの魔法属性とやらは陰属性、つまりデバッファー。地味ぃ!
なにはともあれ仕事に戻ったスバルくんは同じように近くの村へ。目的は呪術師を見つけ出すためです。村の人間すべてに触れて、その呪いのかけられた箇所によって呪術師を特定しようという魂胆です。
そこではもちろん子供たちの触れ合いもあり、
当然また犬にも噛まれます。いやあこの犬を抱えた子めっちゃ可愛いじゃないですか、ショウライユウボウ株であります!
さて屋敷に帰ったスバルくんはベア子さんに呪いがかかってるか確かめて頂きます。
なんですか、ベア子さん全巻末辺りから株価急上昇のストップ高じゃないですか。もうなんか一番の相談役って感じですよ。まあ呪いは当然かかっていて、みなさまお察しの通り犬に噛まれた手の甲に呪いがかけられてしました。
村が危ない、もっと言えば子供たちが危ないと村へ向かおうとするスバルくんにレムが同行します。レムにとってはスバルくんは監視対象ですもんね、当然です。
村ではちょうど騒ぎになっていて、子供たちが見当たらないとのこと。
森には魔獣がいるため村の周辺の森境界には結界が張ってあるらしいのですが、昼間子供たちがスバルくんにかみついた犬っころを見つけた辺りの結界が見事に途切れています。
止めるレムを説得して森へ踏み込み子供たちを見つけ、レムは治癒魔法で子供たちを救います。スバルくんは一人はぐれた女の子を助けるべく一人でさらに森の奥へ進みますが、この辺りでレムの中でスバルくんの印象が変わり始めてる気がします。
魔獣に見つかり襲われているところで間一髪レムの助けが間に合うのですが、そのレムもやられてしまったところで、
レムちん覚醒。なんかこの右側のイラスト鬼化したレムさんなのですが、エヴァ初号機の暴走をなんとなく思い出すんですが気のせいでしょうか。
見事に暴走しますが後半のスパロボよろしく敵が強すぎて暴走しても勝てないレム初号機さん。やられそうになったところをスバルくんが颯爽とかばい、見事に牙で串刺しの剣山状態。痛い痛い。自分をかばってスバルくんが襲われたのに気づいたレムは正気に戻り、スバルくんをつれて村へと戻ることに成功しました。
わんわんにボロ雑巾にされたスバルくんが目を覚ますと、夜通し看病してくれた大天使エミリアたんがいて、さらには現れたベアトリスさんに余命宣告を受けます。全身を魔獣に噛まれてしまったせいで全身に呪いがあり、もう複雑に絡まった糸のようで解呪も出来ないとのこと。
そこでレムの姿がないことに気づいたスバルくん。レムは自分の責任だと一人で森へ、スバルくんの呪いを解くべく魔獣を皆殺しに向かったのです。
レムを心配するラムとともに、後追って森へ入ったスバルくんとレムへ次々と魔獣が襲い掛かります。どうやらスバルくんの魔女の匂いとやらに反応する様子。しかも死に戻りのことを話そうと襲ってくる痛みには、魔女の匂いを強める効果があるようです。
魔獣を集めることによって、魔獣を殺しまわってるレムを見つけることに成功します。
しかし鬼化してしまって理性のないレム。理性を失っていても姉妹の絆だけは忘れてしないと信じ、ラムを使ってレムを正気に戻します。
さてレムが正気に戻ったものの、魔獣はどんどん増えてジリ貧。結局逃げ出すも、追いつかれてしまいました。
スバルくんは動けないラムをレムに任せて囮として、魔獣の群れに一人で立ち向かいました!
そこで発動させた目くらましの魔法。普段ならマナを使い切ってしまい動けなくなる魔法ですが、使った瞬間に分けてもらったボッコの実(ドラゴンボールでいう仙豆)を食べてどうにか逃げ出そうとしますが、アッサリと瞬殺されて失敗します。
もうあとは真っ向から殺し合うしかない、スバルくんはもとより魔獣もお互いがそう覚悟した途端、上空から炎が降り注ぎ魔獣の群れを全滅させてしまいました。
爆炎の魔法を放ち降りてきたのはロズワール。王都での用事を済ませて戻ってくるのを知っていたスバルくんは、目くらましの魔法の煙を目印として使ったのです。心身ともにボロボロで薄れる意識の中、最後に見たのは泣きじゃくって抱きついてくるレムの姿でした。
目を覚ましたスバルくんはレムと腹を割って話しそして、みんな大好きレムりんの笑顔シーン! 前期、この笑顔で何人の人が落ちたことか!
いや、でもエミリアたん派なエンゲルでもこれは見惚れてしまいます! 巨乳ロリメイドと心から打ち解けて見せてくれた笑顔と涙。こんな美しいものがあるでしょうか!? いいやありません!(断言)
このシーンはぜひ原作も読んで頂きたい! 当然アニメと内容は変わらないのですが、本当に原作で読むと感慨深いですよ! なので詳細は書かずに終わらせて頂きます。
この一件によりロズワールやレムラムの警戒心はかなり薄れ、スバル君は無事にロズワール邸の本当の仲間になり、二回目のセーブポイントをクリアすることが出来たのです……!
……というわけでRe:ゼロから始める異世界生活3巻、終了となります。毎度毎度のことながらエンゲルの文章力が低すぎるせいで伝わっていないと思いますが、本当に面白い作品であります。
最近は異世界ものでも、現代ファンタジーでもわりかし温めの設定な作品が(悪い意味ではなく、そういう作品も気楽に読めるので大好きです!)流行ってる気がしました。温めというのは命がかかっていないとかではなく、話的にシビアじゃないものです。ドロドロしたファンタジーというか血生臭さが個人的には足りないと思うことがあるので……。
その点、このReゼロは本当に古き良きファンタジーの血生臭さを備えつつ、現代向き(?)にも作られていて本当に良作だと思います。多少ネタバレになりますが、次巻以降からは本当に大好きな(シビアな)ファンタジー的な展開になるので、本当にワクワクしながら読ませて頂いております。
ではではここまで読んでくださった方、いらっしゃいましたら本当にありがとうございました。よかったらまたのお付き合いをお願いします。PR -
あいい加減読み終わった小説がたまりにたまってきました、どうもエンゲルです。
バイク教習が終わりません! 延長くらいまくっており、卒業できるか不安になってきております。車の教習の方が難しいとみんな言いますが、車より難しいんじゃあ~。向いていないのでしょうか。
さて気を取り直して今回のレビューは、Re:ゼロから始める異世界生活2巻です!
もう面白くて一気読みしてしまい、ぶっちゃけてしまうと現時点ですでに四巻まで読了済みとなっております。
※注意※ネタバレがございますので、未読の方はお気を付けください。
とはいっても前回と同じく二巻、三巻はもうすでにアニメで放送し終わっているところまでですので、アニメを最新話まで見終わっている方は大丈夫だとは思います。
巷で大人気のレムちゃん(&ラム)が登場する本巻。
一巻の終わりで見事に腹を斬られてしまい、エミリアの住む屋敷に運び込まれたところから始まります。エミリアを助けた報酬として屋敷の主ロズワールからなんでも望みを叶えられるスバル君が望んだのは、この屋敷で働かさせてもらうこと。
屋敷には二人のメイドが働いており、それが双子の美少女レムとラムというわけです!
使用人の仲間入りしたスバルくん、屋敷で日々を送るのですが、
どうですか、このイラスト! ラムちゃんもレムちゃんもどっちもくぁわいいでしょう!
そもそもこのメイド服がスケベ服すぎるんですよ! ロズワール(テラ子安)さんの趣味がよすぎて本当にGJ、足から胸から腕からつま先まで余すことなく堪能できる素晴らしいメイド服です。
だけどやっぱりママ(エミリア)が好き。
どこぞのCM(古い)のように母性溢れる上に、こちらはこちらで相変わらずのスケベ服。おっぱいが! OPPAIが! と言わんばかりにこぼれそうでたまりません。もうエミリアたんに抱きつきたい……!
失礼話が逸れました、順調に屋敷での使用人生活を送っていると思われたスバル君。屋敷に住む幼女であり魔女であるベアトリス、屋敷の主人ロズワール、エミリアたん、レムラムとうまくやってるように見えました。
しかし気づけば、再び屋敷にて目が覚めたところから。再びあのセーブ&ロードのデスゲームが始まってしまったのですよ! 盛り上がってまいりました!
そして犯人を見つけるべく屋敷を出たスバルは、自分を殺した犯人を知ります。それがなんと双子のメイドレムなんですよ! あんな天使な見た目でバカでかい鎖のついた鉄球、モーニングスター?を振り回すんですよ!
心を通い合わせたと、仲良く過ごしてきたと感じていた相手に一方的に殺される。
異世界に来て身寄りのないスバルに、初めてできたと思われた居場所に裏切られてしまったんですからもうたまりませんよねこの展開!
からのロードが起き、上のエミリアたんはそんな心が疲弊しきったスバルを心配してくれているのですよ! もう天使すぎるでしょう!
エミリアたんからパワーをもらったスバル君はめげずに頑張り、魔女ベアトリスに自分を守るように依頼してどうにか四日を引きこもることでクリア。無事にデッドラインを超えたと思えば……
レムが死んでしまう始末……当然疑われるのは屋敷にとって居候にして異物のスバル。問い詰められ、言いよどんだスバルにみなの視線が突き刺さります。しかし死に戻りのことを話そうとすると、強烈な痛みを味合わせられて伝えられない。
激情したラムにスバルは追われてしまい、投げやりになってしまいます。もうこのままラムに殺されてもいいんじゃないだろうか、そうすれば死に戻ってすべて元通り。
ラムからベアトリスが守ってくれて、そこで考えを改めるのです。自分はレムとラムが、ベアトリスが、屋敷での生活が大好きだったと。それをなにがなんでも取り戻したい、うまく進めたいそう決心しました。
ただラムに殺されるのではなく前へ。自らの足で一歩進み、崖へそして飛び降りました。諦めるのではなく諦めないために死へ一歩踏み出したのです。
……というわけでRe:ゼロから始める異世界生活2巻、終了となります。もう最後の展開はエンゲルの文章力が低すぎるせいで伝わっていないと思いますが、本当に熱い展開なのです。別になにかと戦ってるわけではないのですが、死ぬのを覚悟して自ら崖へ身を投げる。
今までは殺されてきました、それはつまり〝仕方なかった〟んです。しかし自ら死を選ぶ、というのがどれだけ勇気がいることか。すべては大好きな人たちとの日常を手に入れるために、です。
いやーほんと面白いですね、アニメもいいですがやはり原作、最高です!
ではではここまで読んでくださった方、いらっしゃいましたら本当にありがとうございました。よかったらまたのお付き合いをお願いします。ではでは。 -
あバイク教習二時間延長にかなり落ち込んでいます、どうもエンゲルです。
元々器用な方ではないのですが、絶望的にバイクのセンスがない気がします……頑張ってはみますが取得をするのはいつになることやらって感じです。
失礼、愚痴になってしまいました。そんな落ち込んだ気分を転換するべく買ってきましたよ!
一番くじ 魔法少女まどか☆マギカ~MagiccraftII~
いやー最近の一番くじは昔に比べてお高いのですが、こちらはわりと安めの620円。
やはりお高いのはフィギュアがメインの場合なんでしょうか? 今回の一番くじに関してはどうやらフィギュアがない様子。代わりにビジュアライズボードという、豪華なポスターみたいなのが上位賞ですよー。
エンゲルのお目当てはなんといってもさやかちゃん! 基本的に魔法少女全員好きではあるのですが、もうさやかちゃん推しですね!
ゲームセンターで購入したのですが、もうすでにA賞C賞F賞はすべて出ておりました。しかし狙うべきのビジュアライズボード(さやか)はバッチリありましたよ!
買い占めるほどの余裕はないので予算3万円と決めて持ってきた2人の諭吉を握りしめ、店員さんには迷惑ではあるもののそんな予算も金銭的余裕もないので5回づつ回させて頂きました。
意外と出なかったのがこちらのラバーストラップ。一番くじ系ではもはや外れの定番と言ってもいいのではないでしょうか。結局7個ほど引きましたが、残念なことにさやかちゃんは出ませんでした。
結構こういうラバーストラップ好きなので、全種類ではなくてもさやかちゃんだけは欲しかったなあと思いましたが、
「ひどいよ……こんなの、あんまりだよ……」
まどかさん、出過ぎです……。ま、まあこういうくじ系は偏りがあるものなのかもしれませんがひどくないですか。
続いてはタオル、こちらはきちんと全種類揃いました。でもお菓子の魔女の二枚はどちらも人気で1枚づつしかありませんでした。合計で6枚ですね。
こちらのマグカップも全3種類なのですが、やはりお菓子の魔女のマグカップだけなくなってしまっておりました。2つ。
こちらのアクリルスタンド。はずれの部類なのですが、実はエンゲルこれかなり欲しかったです。小さく飾れるものが好きなのもありますが、見てくださいこのみんなのデザイン。今回のマギクラフトⅡ用の衣装なのですが、みんな可愛くないですか!?
このシリーズの衣装、みんな可愛くてたまりません。特にさやかちゃんの衣装が本当にデザインが凝っていて可愛らしいです。
ダブりは写真の通り。また下の方に飾った絵を載せておきますね。これで12個。
「お、アルファベット若い! さやかちゃん!?」
と期待してしまいましたが、マミさんでした。いや全然大好きなんですよマミさん。おっぱい大きいし、しっかりしてるし、おっぱい大きいし。
引いた瞬間に、「あ、Bは絶対違うやつだ」と悟ってしまいました。さやかちゃんはおそらくB賞には来ないですよねうん。AがまどかでBがほむらかなあと。しかし今回はお菓子の魔女クッションとやらがAなので、まどかがB賞となっております。
この時点で29個ひいており*620円なので17980円。やばい出来れば2万で済ませたいのに!
5個づつ買わせて頂いてちょうど30個目! 最後に引いたくじで出てくれました!
うわあああああ、ほんっとにかわいいいい!
もうこの衣装、さやかちゃんの健康的な可愛さを全面的に出しつつ、デザインやら小物やらで可愛らしさを引き立てておりますよ! 個人的に1枚羽織ってるのもまたいいですね!
店員のお姉さんとも「だれ目当てなんですか?」「さやかちゃんです!」と話していたので祝ってくれましたよ、本当にご迷惑をおかけしました!
そして後日同じゲーセンへ行ってみたらどうやら残り5個でラストワン賞だったので、せっかくなので引いてきちゃいました。ぶっちゃけこの白タヌキのクッションあんま欲しくありませんでしたが、まあせっかくということで。
全部でちょうど30個。後日引いた5個の外れも上の写真に入っております。
18600円でこの成果ならばよいのではないでしょうか?
自分で満足してればこういうのはいいですかね……?
さてでは最後にオマケで、アクリススタンド飾った写真で〆たいと思います。
どうでしょう一番くじの外れで、なおかつ小さいわりにはとても存在感があって鮮やかではないでしょうか? ラバーストラップはともかくこれは全種類揃えたいと思っていたので揃ってくれて本当によかったです。(裏のフィギュアやラノベは気にしない方針でお願いします!)
ではでは、ここまでにさせて頂きます。ご迷惑をかけたゲーセンスタッフの方、そしてなによりここまで読んでくださった方、本当にありがとうございました。 -
あ最近wlwしかやってなくてその他のことが疎かになり気味です、どうもエンゲルです。
これは実によろしくないです。積み小説や積みゲームがあまり好きでないので、偏らずに色々とやっていきたいですね。
さてさて、にわかで申し訳ないのですが今回はもうアニメを見てドハマリしたタイトルでございます。でも実際同じように今期アニメを見て、ハマったという方は多いんじゃないかと思います。
今回紹介させていただくのはRe:ゼロから始める異世界生活1巻です!
※注意※ネタバレがございますので、未読の方はお気を付けください。
とはいっても1巻はもうすでにアニメで放送し終わっているところまでですので、アニメを最新話まで見終わっている方は大丈夫だとは思います。(元々マンガ・ラノベ記事は読んだことのない方向けに書いてるつもりなので……!)
いやー思わず買ってしまいましたよ原作を。これはもう久しく忘れていた感覚といっても過言ではないですね。アニメを見て原作を買うというのはわりとしょっちゅうあるのですが、ここまで「この作品のことを知りたいんじゃあああ」と思い原作を買ったのは『とらドラ!』以来ですね。
つまりは相当昔だということです。単純にエンゲルが見ているアニメもそんな多いわけではないっていうのもあるとは思いますが、本当にここ数年ぶりの衝撃なのです。
まずこの作品ですがわりとシンプルに王道な【召喚モノ】やっているんですよ! もうシンプルな【召喚モノ】なんて少なくてというか……とても凝っていて少年とかではなかったりして、どうしてもエンゲルの琴線に触れなかったのです。これは好みの問題なのですが『ゼロの使い魔』や『サモンナイト(1)』のようなシンプルに少年が召喚されるお話しないかなあ、と常日頃から思っていたのです!
もし上記の作品が好きな世代的にエンゲルくらいの中年手前の方々は、きっと気に入ってくれるんじゃないかと思います。それくらいピッタリだと思います。
この『Re:ゼロから始める異世界生活』は、召喚されるのは若干今風でちょっと痛い感じの少年ナツキ・スバル。そしてヒロインはこれまた可愛すぎるハーフエルフの少女エミリア。
どうですこの響き、もしかしたらこれだけ聞いたら「ありそうな話」って思う方が多いんでしょうか? しかしエンゲルはこのフレーズだけでもう色々と湧き上がってきてしまうくらい、大好きなのです【召喚モノ】!
この作品の面白いところは、【ループ物】と【異世界召喚モノ】を混ぜたところです。もう最初アニメを見た時に「うわぁーその組み合わせなんてできるのかー、おもしろい!」と作者様にもう感嘆してしまいましたもん。ちなみにループの条件は死ぬことで、どうやらある程度進むとセーブ?がされてループ地点が変わる模様。
もうこの組み合わせが新鮮でループである以上場所や人物の描写が少ない分、ファンタジー小説で稀にある「頭がごちゃごちゃしてしまう」、というのがないんです。その上その分ストーリーが描写できる訳です。一冊当たりのボリュームが素晴らしいですし、「既知であるものでも、組み合わ次第で新しくて面白い話になるよ!」というお話作りのお手本のような作品で、本当にワクワクさせてくれます。
ここまで先が気になる作品には最近は本当にお目にかかっておりませぬ。
あとは当然のように登場人物が魅力的、あと作品全体の雰囲気が良いんです。
個人的に両方を一目で見ていただいてわかるものがカラー絵にありましたので、載せさせて頂き終わりにさせていただこうと思います。まあ↑にある1巻表紙のエミリアたんを見ていただくだけで、両方キャラ&作品の雰囲気共に素晴らしいと分かってくださるとは思いますが……!
どうでしょう、このキャラ紹介。なんか昔のRPGについてる説明書の一番後ろのページにあったでしょうこんな感じで。背景の色合いや立ち姿とかが本当にそんな感じで大好きです、こういうの! エミリアたんの絶対領域と胸元がまぶしすぎて、モフモフなパックが可愛すぎる! スバルくんは……目つき悪いねうん。
ここで準主要キャラと言いますか、主人公格ではないですが今後も出てきそうな人物ですね。わかっていただけますでしょうか! もちろんエミリアたんは可愛い! しかしエンゲルはこちらのページが大好きなのです! もうどのキャラもTHE・ファンタジーといった感じでたまらないですよね!?
特にフェルトちゃん(エミリアの徽章を盗んだ少女)とロム爺(盗品を扱う商人)とカドモンさん(タダのリンゴ屋)の立ち絵たまらなくないですか!? もちろんラインハルトさまやエルザさんもステキなんですが、こういう普通に生活(やや貧しい?)人たちの方が好きなんですよね。
特にロム爺はいい感じにちょい悪系、だけどやさしいおじいちゃんって感じに仕上がってますよ! 個人的に一番好きなキャラです!
この作品の魅力を伝えようと思うともっともっと長くなってしまうので、今日はこの辺にしておきたいと思います。お話もキャラもイラストも最高クラスにツボにハマっております『Re:ゼロから始める異世界生活』、非常にアニメもラノベも楽しみです。
ちなみに原作とアニメのストーリーでの差はエンゲルが見落としてなければほぼなかったです。
それだけアニメのスタッフさんが丁寧にやっているということなんでしょうね、さすがです。
ではではここまで読んでくださった方、いらっしゃいましたら本当にありがとうございました。よかったらまたのお付き合いをお願いします。ではでは。